November 15, 2010

To Be "Lady GAGA"

また「最近変」と言われること間違いな ...

個人的に最近「変身」ブームなのか?




ちなみに本物は ...


















こっちのほうがインパクトがあるかな?



こうなると ... 別物です。


SNOW

November 10, 2010

Speak In Japanese

打ち合わせとかにいくと、また特にIT系の打ち合わせだと「横文字」「省略語」か飛び交う。

これは慣れが必要。それに勉強もね。ITの世界はホント大変。でもそう言う世界ですから、分かんない時は尋ねよう。もし尋ねられたら変な顔しないで教えて上げる。

元々米国のカルチャー。空気を読む事に関しては世界一の日本人において、その点は米国人のモラルよりも劣っていると思われる。気を付けよう!! >> 自分

さて今日どうしても言いたい事は「英語」のミス・アンダースタンドに伴う、ミスリードにより「大惨事」が発生する可能性について。

技術的な会話もさることながら、ビジネスの話においてはお互いが共通の認識、理解が絶対に必要。分かんない時は尋ねないと。だって損したくないし。駆引きにおいても。

コミット / commit [kəmi't]

ってよく聞くでしょ。よく使われるし。

自分辞書に最近登録された「地雷的な単語」である。

コミットって言いやすいでしょ。でもこれってとっても重みのある言葉。気軽に使うとヤバい。「そうなる事を神に誓って約束する」ようなもので「確実に達成される」ものとして通常理解される。

でも会話においてもし、野性的な勘で、「こいつ分かってないかも」って感じたらすかさず尋ねる事を忘れてはならない。

「コミットって何でしょう?」

恥ずかしがってはいけない。損するのは自分かもしれないのだから。

「concur」ならまだ良い方。下手したら「hope」だったりする。

自分が伝える時もそう。

「コミット」って伝えて良い人、悪い人を見極めるセンスが求められる。

早い話 ...

日本語でしゃべろう

SNOW

November 3, 2010

ホントかなぁ




ホントなんだろうか ...

ホントなら同じく冷え性のHONEYにもお薦めしたいが ...

120% Rejectされる事間違いない。


SNOW

October 14, 2010

そういえば韓国に行ってきたんだった

今日は夕刻から色々あって ...
どこで生きていたって難しさってあるね。しがらみの無い世界って、自分から飛び出して行かないと得られないんだろうなぁ。

そういえば先日、韓国に行ってきた。2泊3日。

インチョン空港。
すごいね。初めて見たけど。

あと、韓国の人達のパワフルさ。ああいう「ガッツ」というか ...

上手く言えないんだけど、

日本も、高度経済成長と言われる時代を生きた人達って、みんな熱かったんだろうと思う。

「がむしゃら」

「無我夢中」

あんまり苦労しすぎて、自分の子供達や孫達には同じ様な苦労させたくないって ...
それでこんな感じなのかな。我々が。


先人が築き上げた今の「日本の地位」

それを任されるだけの甲斐性があるのかな、今時の「日本人」に。

初めて最も近い「外国」を訪れて、大いなる刺激を受けた自分でした。

SNOW

October 1, 2010

Tokyo Tower In Pink

こんな感じなんだろうなぁ ...


明日は近くに ...



SNOW

September 25, 2010

PPT

来月の学会用のチャート、完!
絶対PPTだって。困るんだけど。案の定レイアウト狂うし ...

でももう送っちゃったし。後は野となれ山となれ!


956 scrum kapsm
View more presentations from 956 Inc..

# あれ、こっちはフォントもおかしい。
# PPTをそのままアップしたからだ ...

SNOW

September 15, 2010

白い恋人達

あー、韓国行きたくない。
観光じゃないもの、学会発表だもの、専門外だもの、言葉分かんないし ...

激しく憂鬱な今日この頃 ...

最近 iTunesが更新されてVersion 10。
なんか色々変わって(失われた様なデータもあるかも)...
# Macユーザーはそんな事はあまり気にしない。

設定メチャクチャだけど気にせず、適当に再生してたら耳に留まった懐かしい歌 ...

そして何故か、LILYを連想。

あー、ニコニコしてるLILYに逢いてぇ− ....
晴れた冬のR134が良いな ... 山や都会じゃない方が良い ...

なんでだろう ...

何かに縋りたい今日この頃 ...



SNOW

September 10, 2010

一喜一憂

あー、足が痛い。
歳かな ... 一昨日の営みが今日に出るってね。まぁ幸せだったんで苦ではないが。

最近仕事で提供したソーシャルサービスが"7,000-10,000PV/Day"を記録するようになった。
当然ながら広告を差し込むんだが、PVなりに結構広告に触ってくれる人っているのね。

面白いコンテンツが有る訳ではないと思うんだが、なんだかんだでチェックしなくちゃいけない場合、更新が無いと面白くないでしょ。そうするとしょうがなく広告でもクリックしようか、っていうノリなんだろうな。

微妙だけど、結果オーライ。

でも広告が気になって、アクセス数や広告売上、掲示広告の具合を頻繁にチェックしてしまうのは、貧乏性のだからかな ...

時間当りのPV位で一喜一憂してしまう、結構人間性が現れるかも ...

SNOW

September 2, 2010

クロスブラウザーチェック

同じHTMLはブラウザー、OSに関わらず同じように見えて欲しい ...


そんな理想論よりも、どんな閲覧環境においても「見た目を許容範囲に押さえ込む」かが大切。ブラウザーの持つ地雷を避けながら。


「やっぱりパソコンが必要かな」


そんな風に思う事、年に2、3回は必ずあるんだけど、先人の知恵によって相変わらず手元にパソコンは無いし、BootCampもVPCもセットアップされていない。


ただ今度ばかりは ...
どんな風に見えているのか、説明では皆目見当がつかず ...


でも今回も回避。救ってくれたのは


ADOBE BROWSERLAB


これは良い。素晴らしい。
自分の仕事においてはこれで十分。

おすすめ。
# もうとっくに発表されているサービスらしいけど。

SNOW

August 31, 2010

MIB

もうすぐ9月 ... 相変わらず暑い日が続く。


今日はお通夜に出席。近所のおばあさんが亡くなった。95歳の大往生。
苦労された方だったけど、穏やかなとても良いおばあさんだった。


明日の告別式にも出席する予定。で帰ると、またも訃報。

ということで、クリーニングに出す間もなく、水曜日迄礼服を身にまとう必要がある訳だ。


体力的にもきつそうだ。


田舎のお悔やみはずっと冷房の効いたセレモニーホールで事が運ぶ訳ではない。

ということでしばらく、


MIB



SNOW

August 28, 2010

熱々の揚げたて天ぷらをご堪能下さい !?

「江戸風流 屋形船 船宿内田

 お台場・豊洲の夜景を船上から熱々の揚げたて天ぷらをご堪能下さい」

だって。

なにげに自分のブログを見た時に表示された広告。

何故自分のブログにこんな広告が表示されたのかは分かんないんだけど。

だけど良いなぁ ... 思わず自分がクリックしたくなる。

ちょっと休息が必要みたい。

SNOW

August 20, 2010

早起きしたということは ...

...

当然早く眠くなる。だって今朝は4:00AMだもんね。

暑さに慣れてしまったせいか、この時間だとかなり涼しい。
日中の殺人的な暑さに至る前に、少し進捗を得られる事も気持ちよい。

元々夜型ではないので良いんだけど ... もうダメだな、眠すぎる。

LILYは忙しそうだけど、俺は沈む

August 19, 2010

Belly Dance

Belly Dance(ベリーダンス)って、エジプシャンな踊りらしい。
てっきり中米かと... 知らなかった ...
(単にShakiraがそうだからという思い込み)、




ということを今朝LILYが教えてくれた。Belly Danceを習っているLILYは今夜Belly Danceのショーを観に行っている。




.... 色んな意味でとても楽しみである :)
# おへそのピアスは受け入れがたい ....




ビデオはTurkish ... さっと探して気に入ったのがこれだった(単なる好み...)


August 18, 2010

暑いけど軽い

気温は高いんだけどね。

でも今日は軽かったな。カラッとしてた。

お盆前ってドーンってくる暑さだった。これが「40°を超える気温でも全然大丈夫」っていってた、ナイジェリア出身の「Iさん」の言わんとするところだな。

関東や甲子園は相当きつそうみたいだけど ...